CPAP治療中で今月で3ヶ月連続未受診となる患者をリストアップし、受診を促すメッセージを配信する

CPAP治療中で今月で3ヶ月連続未受診となる患者をリストアップし、受診を促すメッセージを配信する方法をご紹介します。CPAPは3ヵ月を超えると保険適用外(自費診療)になってしまいますので、その旨をメッセージに入れると効果的です。患者は保険のうちに来院しようとする傾向にある為、再来院率が高い傾向にあります。

手順

  1. 患者グループのお気に入り登録
「患者グループ管理」画面でCPAPの患者グループの★マークをクリック(お気に入りの患者グループとして登録されます)
「CPAP」の患者グループが存在しない場合は、以下の条件で患者グループを作成してください。
付与条件:診療行為=以下の いずれかを含む
[ 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料1 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料2 ]
離脱予備群:最終来院日から2カ月以上
離脱:最終来院日から4カ月以上
詳細な手順はFAQ患者グループを作成したいを参照ください。
 
  1. メッセージテンプレートを作成する
「ステップ配信設定」画面でメッセージテンプレートを確認します。ステップ配信テンプレートとして「CPAP患者フォローアップメッセージ」をクリックしてください。
クリックするとメッセージの編集画面が立ち上がります。内容を確認し必要に応じて編集を行ってください。
※テンプレートが登録されていない場合は、メッセージテンプレートを新規作成します。手順はFAQメッセージテンプレートを作成するを参照ください。
なお、メッセージテンプレートの設定内容は以下の通りとなっています。
***************
ステップ配信名:CPAP患者フォローアップメッセージ
件名:CPAPで通院中の患者様へ
タイミング:手動
本文:
{{patient_name}}様
こんにちは、{{hospital_name}}です。 このメールはCPAP治療中の方にお送りしております。
今月はまだ受診されておりませんが受診の予定は立てていただけておりますでしょうか。
CPAP治療は、3ヵ月以上来院がない場合保険適用外となります。 お忙しい中かとは思いますが、お早めにご予約お願いいたします。
※現在ご予約いただいており、行き違いになった場合は何卒ご容赦いただけますと幸いです。
{{hospital_name}}
****************
 
  1. 最新のレセプトデータをアップロードする(毎月・メッセージ配信前)
最新のレセプトデータをアップロードします。
※Kakarite上に患者の最新の受診履歴を反映してから、配信対象者を抽出するためです。
レセプトのアップロード手順はFAQレセプトをアップロードしたいをご参照ください。
 
  1. 患者一覧画面でCPAPを行っている・離脱予備群患者を抽出
①患者一覧>②CPAP>③離脱予備群 の順で選択し、対象患者を抽出する。
④でメッセージの配信対象にチェックを入れる。※全員に配信する場合は「全選択」をクリック
⑤メッセージを送信する をクリック
立ち上がったメッセージ作成画面で、予め設定しておいたテンプレートを選択して送付します。
送信手順はFAQ手動で任意の患者にメッセージを送付したいをご参照ください。

よくある質問

 
 
 

関連記事

 
 
回答が見つかりませんでしたか? サポートチーム kakarite-support@layered.inc までご連絡ください。